記事一覧

ブラウザ・初期利用時のアプリケーションの警告について

ブラウザについて 当システムを操作するにあたり、Microsoft Edgeまたは、Google chromeの どちらかのブラウザをご用意いただきます。詳細情報は、下記にてご案内いたします。 Microsoft Edgeの場合 事前にClickOnce Supportの設定が必要です。 Microsoft Edgeでのご利用方法にて、設定方法をご…

簡易地図連携について

地図画面へ検索結果をマッピングします。 ※こちらは簡易地図連携ツールについての機能説明です。 Googleアカウントを使った地図連携機能については、 スタッフ管理>スタッフ一覧について >地図連携をするをご参照下さい。 簡易地図連携とは 簡易地図連携機能は、対象画面での検索結果を地図上にマッピングする機能です。 使用できる画面は下記の4つです…

汎用設定項目について

当システムではスタッフマスタ・クライアントマスタ・契約マスタの汎用設定項目タブに 最大10個まで汎用設定項目設け、必要な項目を自由に追加する事ができます。 コントロール種類について コントロール種類 表示方法 最大文字数 TextBox 文字の入力ができます。           例:出勤可能な曜日 250文字 …

コード採番について

スタッフマスタなどデータに任意の番号を付番することができます。 その際、採番ボタンで自動的に採番することができます。 採番ボタンがある画面では、採番ボタンをクリックすることで、自動的に採番を行うことができます。 採番マスタで設定した規則により採番されます。なお、自動的に採番した場合は欠番となります。 採番マスタの設定については、導入設…

帳票出力について

本システムでは、Microsoft® Excel©を利用して帳票出力することができます。 印刷アイコンがある場合は、印刷出力することができます。 プレビュー表示するか、または、ファイルとして保存のどちらか選択します。 ファイルとして保存した場合は、通常のExcelファイルとして編集および保存することができます。 マッピング機能が実…

給与締処理について

給与締処理では、期間内の給与勤怠から計算処理します。 給与締処理 概要 締処理対象データを検索・実行します。 締処理対象のデータを指定して一覧検索します。 ・給与勤怠入力済 ・締処理が未実行 のデータが、給与締処理の対象です。 単位はスタッフ毎に実行します。 なお、スタッフマスタ >支払/給与タブ>支払パターン枠内「給与締処理」の計算対象チ…

勤怠情報をExcelに入力して、当システムへ取込みたい場合

勤怠情報をExcelに入力して、当システムへ取込むことが可能です。 勤怠情報を入力する専用のExcelフォーマットは、当システム上からダウンロードします。 専用のExcelフォーマットのダウンロード方法から、当システムへの取込方法は ユーティリティ>データ取込ツールについて をご確認ください。 ダウンロードしたExcelファイルの 移行シー…

アイキャッチ画像

社員区分が影響する箇所

スタッフマスタ画面の社員区分の設定についてご案内します。 0:スタッフ 1:パート 2:アルバイト 派遣スタッフは0:スタッフの設定で問題ございません。 各区分を設定された場合、統計管理_労働保険集計表にてそれぞれの給与金額と人数が集計されます。 3:社員 スタッフマスタ・クライアントマスタ・契約マスタ管理画面にある、 自社担当者を登録す…

アイキャッチ画像

令和4年度雇用保険料率のご案内

令和4年4月1日から事業主負担の雇用保険料率が変更となりました。 当システムに設定する、料率の修正を行って頂きます。   変更期間:令和4年4月1日~(※1) 変更箇所:導入設定_自社マスタ_社会保険タブ_雇用保険枠内 変更後の内容:下記の通り、ご入力ください   【従業員負担】 給与:3.0 (変更なし)      …

メール送信履歴について

メール送信履歴は、送信したメールの履歴と内容がをスタッフ単位で確認できます。 メール送信履歴を確認する 条件を指定して、メールの送信履歴を一覧検索します。 検索された一覧情報をダブルクリックすると、送信対象を一覧で表示します。 送信対象者の一覧を選択すると、送信した件名・本文・添付ファイルパス(保存場所)を表示します。 …