記事一覧

残業時間を手修正する必要がある場合
タイムシート入力画面にて休憩時間・基本時間を手入力で直接変更した場合、 残業時間には自動的に反映されないため、手入力で修正を行っていただく必要がございます。 例)通常は休憩時間が1時間だが、この日は休憩時間が45分間だった。 残りの15分を残業として計上したい。 この場合、タイムシートへ休憩時間:0.45と入力すると、基本時間:8.15 …
-
2022.11.10 -
2023.05.22 -
394view

タイムシート入力画面で「指定された勤怠期間が契約の派遣期間外のため勤怠入力できません。」と、警告が出る場合
勤怠期間と派遣期間が合っているのにも関わらず、タイムシートにて一覧検索時に 画像の警告が表示されましたら、ご利用中のパソコンの設定をご確認ください。 …
-
2022.11.10 -
2023.05.19 -
342view

Google Chromeでのご利用方法
Google Chromeにて当システムをご利用頂くには、拡張機能のインストールが必要です。 インストールに伴うご留意点 ・本記事で記載しているものは、あくまでもご紹介であり、弊社指定の拡張機能ではございません。 拡張機能はGoogleが公式でリリースしているものではございませんので、 複数ある拡張機能の中から、貴社セキュリティポリシーに従って選…
-
2024.12.24 -
2025.03.06 -
189view

Microsoft Edgeでのご利用方法
Microsoft Edgeにて当システムをご利用頂くには、一部設定の変更が必要です。 ClickOnce Supportを有効にする 下記の設定の後、システム上で各画面の起動をお試しください。
-
2021.05.18 -
2024.12.09 -
1595view

Office クイック修復について
当システムでは、各種帳票をMicrosoft Excelで出力します。 帳票出力が実行できない下記のような場合に、Office クイック修復をお試しください。 ご利用のPCにMicrosoft Excelがインストールされているにも関わらず、 「Excelがインストールされていません」等と表示される 特定の帳票を出力する際に繰り返しエラーとな…
-
2022.11.10 -
2023.05.19 -
470view

勤怠時間を●分単位で管理したい場合
当システムでは、給与計算・請求計算・勤怠データに関わる1日当たりの 勤怠時間の端数処理が可能です。 契約管理_契約入力_計算方法タブを開き、端数時間単位をご希望の分単位でご入力ください。 詳しいマニュアルはこちらの契約管理_契約入力について_計算方法タブからご確認ください。…
-
2022.11.10 -
2022.11.14 -
349view