日頃より、メッキー派遣管理をご利用いただきありがとうございます。
初めてシステムを操作される方や、初めてのPCで起動される際に
システムが起動できないという問合せをいただくことがあり、起動できない場合の確認手順をまとめました。
【1】ClickOnceの設定
Microsoft Edgeで操作する場合
アイコンはこちら⇒
Microsoft Edge(以下、Edge)で当システムをご利用いただく際に、Edge内でClickOnceSupprtの設定が必要です。
詳細は、Microsoft Edgeでのご利用方法 をご参照ください。
Google Chromeで操作する場合
アイコンはこちら⇒
GoogleChrome(以下、Chrome)で当システムをご利用いただく際に、ClickOnceを動かすための拡張機能を事前にインストールしていただく必要があります。
詳細は、Google Chromeでのご利用方法 をご参照ください。
【2】ポップアップブロックの確認
当システムへログイン・アプリケーションの起動の為に、ポップアップの許可設定が必要です。
ご利用のブラウザ(Edge・Chrome)によって、手順が異なります。
ポップアップブロックの解除方法については、こちらをご参照ください。
【3】拡張機能の確認
(Edgeの場合)
誤ってChrome向けの拡張機能がインストールされていることが原因で、起動できないことがあります。
Edgeでの拡張機能の確認方法は、こちらをご参照ください。
(Chromeの場合)
Chromeで操作する場合は、拡張機能が必要です。
拡張機能がオフになっていることが原因で、起動できないことがあります。
Chromeでの拡張機能の確認方法は、こちらをご参照ください。
【4】キャッシュクリア
キャッシュがたまっていることが原因で、エラーが発生することがあります。
キャッシュクリアの操作手順については、こちらをご参照ください。
【5】WindowsUpdateの確認
Windowsのバージョンが更新されていないことが原因で、起動しないことがあります。
WindowsUpdateの操作手順については、こちらをご参照ください。
【6】セキュリティソフトを利用しているかの確認
クオリードの画面起動時に、ノートン等のセキュリティソフトによりアプリケーションがブロックされ
アプリケーションエラーが発生する場合があります。
エラーが発生する場合、セキュリティソフトの設定から遮断を解除することで画面を起動できるようになります。
ご利用されているセキュリティソフトを確認していただくようお願いいたします。
詳細は、こちらをご参照ください。(ノートンの手順を記載しています)
【7】ブラウザに『○○アプリケーションでサーバーエラーが発生しました』と表示される場合の確認
当システムご利用中に、下記のようなエラーが発生することがあります。
このエラーが発生した場合の確認方法については、こちらをご参照ください。