メッキーの画面を起動したとき、セキュリティソフトによりアプリケーションがブロックされ
アプリケーションエラーが発生する場合があります。

下記のようなエラーが発生した場合、セキュリティソフトの設定から遮断を解除することで画面を起動できるようになります。
ご利用されているセキュリティソフトをご確認ください。

 

ノートンを使用中の場合にアプリケーションがブロックされる事例が確認されております。

例として、以下にノートンでのブロックの解除方法を2通り記載いたします。

方法1:画面起動直後にデスクトップ画面に「疑わしい処理を遮断しました」と表示された場合

①画面起動時にセキュリティソフトによりアプリケーションがブロックされた時、デスクトップ画面の右下に通知画面が表示されます。
 通知画面が表示された場合、「詳細を表示する」をクリックします。

 

②「セキュリティ履歴 – 詳細」が表示されますので「プロセスの除外」をクリックします。
 「プロセスの除外」をすることで、対象のアプリケーションがセキュリティソフトのブロックの対象から除外されます。

方法2:既にブロックされたアプリケーションを使用できるようにする場合

既にノートンによってブロックされている場合、解除方法1の①の通知画面が表示されないままアプリケーションエラーとなります。
その場合、セキュリティソフトの履歴からプロセスの除外をすることでアプリケーションが使用できるようになります。

①ノートンのセキュリティソフトの画面を開き、「セキュリティ履歴」を開きます。
 虫眼鏡マークをクリックして「セキュリティ」と入力し、候補に出てきた「セキュリティ履歴」をクリックすることで開けます。

②セキュリティ履歴の一覧から、遮断されたプログラムを探します。
 重大度:高、状態:処理が遮断されました、となっているものがプログラムが遮断された履歴です。
 プログラム名を見て、メッキーのプログラムかどうかを確認します。
 プログラム名の先頭の文字列が「Quolead.」となっているものがメッキーのアプリケーションになります。

③対象の履歴をダブルクリックして「セキュリティ履歴 – 詳細」を開きます。

④「プロセスの除外」をクリックします。

「プロセスの除外」をすることで、対象のアプリケーションがセキュリティソフトのブロックの対象から除外されます。

上記の設定後、システム上で各画面の起動をお試しください。
起動中の場合は一度全て画面を閉じ、再度起動をお試しください。

※ご留意点※
ノートンのバージョンの違いにより上記の画面と異なる場合がございます。
アプリケーションがブロックされた場合の解除方法については各製品のマニュアル等をご確認ください。

関連記事

  • wikipy
  • wikipy
  • wikipy
  • wikipy