教育訓練マスタは、
事業報告書:労働者派遣事業報告書(Ⅰ.年度報告)の「第2面」と「第5面」の帳票出力で使用します。

教育訓練を登録する

教育コードと教育区分を入力する。

項目 内容
教育コード 半角英数字で最大12文字まで登録可能。
教育区分 教育区分を選択します。
0:安全衛生教育

1:キャリアアップ
2:その他の教育訓練

教育区分について

教育区分 帳票(出力)
0:安全衛生教育 事業報告書、様式第11号(第2面)の
Ⅰ.年度報告(4)教育訓練(キャリアアップに資するものを除く)の実績

①労働安全衛生法第59条の規定に基づく安全衛生教育の出力で使用します。
1:キャリアアップ 事業報告書、様式第11号(第5面)の
Ⅰ.年度報告(9)キャリアアップ措置の実績

①キャリアアップに資する教育訓練の出力で使用します。
2:その他の教育訓練 事業報告書、様式第11号(第2面)の
Ⅰ.年度報告(4)教育訓練(キャリアアップに資するものを除く)の実績

②その他の教育訓練(①及び(9)に係るものを除く)の出力で使用します。

③該当の教育区分の入力項目を入力する。

安全衛生教育タブ

入力項目 入力の方法
教育の内容及び当該内容に係る
労働安全衛生法、又は、労働安全衛生規則の該当番号1
労働安全衛生規則の該当番号を選択します。
該当番号1は必須項目です。
1:労働安全衛生規則第35条第1項第1号に該当する
2:労働安全衛生規則第35条第1項第2号に該当する
3:労働安全衛生規則第35条第1項第3号に該当する
4:労働安全衛生規則第35条第1項第4号に該当する
5:労働安全衛生規則第35条第1項第5号に該当する
6:労働安全衛生規則第35条第1項第6号に該当する
7:労働安全衛生規則第35条第1項第7号に該当する
8:労働安全衛生規則第35条第1項第8号に該当する
9:労働安全衛生規則第59条第2項に該当する
10:労働安全衛生規則第59条第3項に該当する
教育の内容及び当該内容に係る
労働安全衛生法、又は、労働安全衛生規則の該当番号2
労働安全衛生規則の該当番号を選択します。
1:労働安全衛生規則第35条第1項第1号に該当する
2:労働安全衛生規則第35条第1項第2号に該当する
3:労働安全衛生規則第35条第1項第3号に該当する
4:労働安全衛生規則第35条第1項第4号に該当する
5:労働安全衛生規則第35条第1項第5号に該当する
6:労働安全衛生規則第35条第1項第6号に該当する
7:労働安全衛生規則第35条第1項第7号に該当する
8:労働安全衛生規則第35条第1項第8号に該当する
9:労働安全衛生規則第59条第2項に該当する
10:労働安全衛生規則第59条第3項に該当する
教育内容 教育内容を入力します。
教育方法 教育方法を選択します。
1:座学
2:実技
教育機関区分 教育機関の名称を入力し、教育機関の区分を選択します。
1:事業主
2:派遣先
3:訓練機関
4:その他

キャリアアップタブ

入力項目 入力の方法
訓練内容 訓練内容の区分を選択し、訓練内容の名称を入力します。
1:入職時等基礎的訓練
2:職能別訓練
3:職種転換訓練
4:階層別訓練
5:その他の教育訓練
訓練種別1 訓練種別1を選択します。訓練種別1は必須項目です。
1:雇入時
2:派遣中
3:待機中
4:入社年度
5:長期的なキャリア形成を念頭に置いた内容の教育訓練の対象となる
 無期雇用派遣労働者

6:その他
訓練種別2 訓練種別2を選択します。
1:雇入時
2:派遣中
3:待機中
4:入社年度
5:長期的なキャリア形成を念頭に置いた内容の教育訓練の対象となる
 無期雇用派遣労働者

6:その他
受講時間 訓練の受講開始時間と受講終了時間を入力します。
訓練方法 訓練方法を選択します。
1:計画的なOJT
2:OFF-JT
3:OJT(計画的なもの以外)
実施機関 実施機関の名称を入力し、実施機関の区分を選択します。
1:事業主
2:派遣先
3:訓練期間
4:その他
訓練費負担 訓練費負担を選択します。
1:無償(実費負担なし)
2:無償(実費負担あり)
3:有償
賃金支給 賃金支給を選択します。
1:有給(無給部分なし)
2:有給(無給部分あり)
3:無給
1人1時間当たり賃金額 1人1時間当たり賃金額を入力します。
備考 訓練の備考を入力します。

その他の教育訓練タブ

入力項目 入力の方法
訓練内容 訓練内容の名称を入力します。
訓練方法 訓練方法を選択します。
1:OJT
2:OFF-JT
実施機関 実施機関の名称を入力し、実施機関の区分を選択します。
1:事業主
2:派遣先
3:訓練機関
4:その他
訓練費負担 訓練費負担を選択します。
1:無償(自費負担なし)
2:無償(自費負担あり)
3:有償
賃金支給 賃金支給を選択します。
1:有給(無給部分なし)
2:有給(無給部分あり)
3:無給

④保存アイコンから保存して完了。

教育訓練を複写する

①複写のデータを表示する。

②複写アイコンをクリックすると、教育コードが空白となるので、
新しい教育コードを入力して、保存する。
※複写元と同じ教育コードを入力して保存すると、複写元が更新されます※

関連記事